アクセス

求人情報

ブログ

歯周病は歯を失う病気です。原因と予防、治療法について

こんにちは。
埼玉県深谷市本田にある「神山歯科医院」です。

歯周病は、日本人の成人の約80%がかかっていると言われている病気です。(参照:e-ヘルスネット「歯周疾患の有病状況」

気づかないうちに歯周病になっていることも多く、そのまま放置しておくと悪化し、やがて歯を失ってしまいます。

今回は歯周病の原因と予防法、治療法などについてお話しします。

歯周病の原因

歯周病の原因は、お口に住みついている細菌です。

歯周病は細菌による感染症で、歯と歯ぐきの隙間から細菌が侵入し、歯ぐきに炎症を起こします。そのままにしておくと、歯槽骨を溶かし歯が抜けてしまいますので、予防と早めの治療が大切です。

歯周病の仕組み

歯周病は、歯肉炎の段階と歯周炎の段階に分けられます。歯周炎まで進むと、歯ぐきが痩せて、歯が抜けてしまう原因になりますので、早めに治療しましょう。

歯肉炎

歯と歯ぐきの間が汚れたままになっていると、歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こします。この状態を「歯肉炎」といいます。

歯肉炎は、歯ぐきが赤く腫れるだけで、痛みや違和感はないため、この段階ではほとんどの人が歯周病に気づくことはありません。

歯ぐきが腫れあがると、歯と歯ぐきの間にさらにすき間ができ、歯周病菌がそこに入り込み、さらに炎症が広がっていくので注意が必要です。

歯周炎

歯を支える歯槽骨や歯根膜などの歯周組織にも炎症が広がり、歯槽骨は歯周病菌によって破壊されていきます。

歯周組織の炎症が悪化するにつれて、歯ぐきは衰えて歯が長く見えるようになり、歯ぐきからは血が出たり膿が出るようになります。

さらに歯槽骨の破壊が進み、歯が支えきれなくなってグラつくようになり、最終的には歯が支えきれなくなって抜けてしまうのです。

大切な歯を守りお口の健康を維持するためには、歯周病を予防し、歯周病になったとしても早めに治療に取り組むことが重要なのです。

歯周病の予防

歯周病を予防するには、お口の中を清潔にして細菌を減らすことが重要です。

そのため、まずは毎日しっかりと歯を磨いて歯垢を落としましょう。

デンタルフロスや歯間ブラシなどもつかって、歯と歯の間もきれいにしてください。

また、自分で歯を磨くだけでは歯垢や歯の汚れは溜まっていきます。

そのため、定期的に歯科医院に通ってプロの手で歯をきれいにしてもらいましょう。

定期的に通院することで、万が一歯周病になっていても早期発見・早期治療をすることができます。

歯周病の治療

歯周病治療の基本は、予防と同じように「毎日のお手入れと定期的な通院で、お口を清潔にして細菌を減らすこと」です。

症状に合わせて歯科医院で、歯の表面や歯の根の歯垢・歯石を落としてもらうこともできます。

歯周病によって縮んだ歯ぐきや破壊された歯槽骨は骨の再生療法や歯肉移植で改善することができます。

歯周病の予防と治療は神山歯科医院へ

神山歯科医院では、歯周病の予防と治療に力を入れております。

歯ぐきから血が出る、歯がグラつくなど歯周病かもしれないと感じることがありましたら、お早めにご相談ください。

また、歯周病は自分では気づきにくいことが特徴です。症状がない場合でも、年に1~2回、検診のために歯医者を受診することをおすすめします。

ご一緒に大切な歯を歯周病から守っていきましょう。

Page
Top