入れ歯(義歯)
1本でも、歯を抜けたままに
しないことが大切です
-
一部の歯を失った場合は部分入れ歯やブリッジ、すべての歯を失った場合には総入れ歯など、入れ歯は患者さんの症例や現状に合わせて、歯の機能を回復できる治療方法です。
つけ心地や咬みやすさにもこだわり、患者さんが快適に入れ歯をお使いいただけるようにサポートいたします。
たとえ1本でも歯を失うと、歯並びやかみ合わせのバランスが崩れる原因になります。重症化により慢性的な頭痛や肩こり、顎関節症の原因にもなるため、早期の治療が大切です。ぜひお早めにご相談ください。 -
ご自身にぴったりの入れ歯を
作製するために入れ歯を装着してから、お口に馴染むまでには時間がかかります。装着後は調整をしながら、しっかりとフィットする入れ歯に仕上げる必要があります。
合わない入れ歯を使い続けていると、食事や会話を楽しめず、歯ぐきを傷つける原因にもなりますので、お悩みを抱えるのではなく当院にご相談ください。
当院では丁寧なカウンセリングと精密検査を行い、患者さんのご要望にも配慮しながら、一人ひとりに合わせた入れ歯をご提案いたします。
保険診療と自費診療の
入れ歯の違い
-
-
保険診療
保険診療の入れ歯は、使用できる素材が歯科用プラスチックのレジンに限られます。費用が安価であり、修理もしやすいことが特徴です。一方、入れ歯の厚みにより、装着時の違和感や圧迫感が気になる場合があります。
-
自費診療
自費診療の入れ歯は、使用できる素材や作り方に制限が一切ありません。ご予算やご要望に合わせて、患者さんに適した入れ歯の作製が可能です。見た目の美しさやつけ心地、咬みやすさなど、審美面や機能面の良さを追求できます。
-
-
入れ歯における
噛み合わせの重要性噛み合わせを意識して
健康維持を目指そう噛み合わせは人間にとって非常に重要な役割を担っており、その位置がズレてしまうと頭痛や不眠症、倦怠感を引き起こしてしまう場合があります。また、近年の研究結果により、噛み合わせの悪い入れ歯を使用していると認知症になる可能性が高いということも分かってきています。入れ歯は単に食事や会話を円滑に行うための道具ではなく、健康な生活を送っていくための身体の一部です。当院では患者さんにご満足いただけるように、最適な治療法をご提案しておりますので、お困りの方はお気軽のご相談ください。
入れ歯の種類
-
レジン義歯(総入れ歯)
最も一般的な入れ歯のひとつで、床の部分がレジンという歯科用プラスチックで作られているのが特徴です。強度を高めるために床を厚く作られているのですが、そのせいで違和感や痛みを感じることが多いと耳にします。
- 費用
- 保険適用
-
クラスプ義歯(部分入れ歯)
クラスプというバネを残った歯に引っかけて固定する部分入れ歯です。安価に作製することができますが、残った歯の負担が大きく、バネが舌や唇に引っかかってしまう可能性もあります。
- 費用
- 保険適用
-
金属床義歯
(総入れ歯・チタン床)床の部分が金属で作られている入れ歯です。金属なので薄くつくっても耐久性を保持することができ、装着時の違和感を感じづらいのが特徴です。また、熱伝導率が高いので食べ物の温度を感じることができ、食事をより一層楽しんでいただくことができます。
- 治療期間
- 14日~20日
- 治療回数
- 3回~5回※症例により前後します
- 費用
- ¥440,000~¥550,000
-
メリット
- 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できる
- 金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛める
- 金属から熱が伝わり、患者さんが味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる
- とても軽く、金属アレルギーの原因になりにくい
-
デメリット
- 公的医療保険が適用されない自由診療
- 金属アレルギーをお持ちの患者さんは使用できない可能性がある
- 素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合がある
-
チタン床義歯で
より快適な噛み心地へ義歯床(入れ歯の内側のピンク色の部分)にチタンという金属を使用することにより、従来のプラスチックで出来たレジン床義歯と比べて、薄くて丈夫な入れ歯ができます。
また、チタンは人工骨やインプラントなどに使われ、生体安全性・親和に極めて優れています。耐食性に優れ、金属アレルギーの心配もほとんどありません。
コバルトクロムと比べても、4分の1の軽さでありながら強度があるため、より厚みや違和感の少ない入れ歯を作ることができます。
今使っている入れ歯が合わない方、歯が抜けてしまい入れ歯を新しく作りたい方も、お気軽に当院までご相談ください。
入れ歯のメンテナンスについて
加齢などによって口内の状態は日々変化し、長期に渡って入れ歯を使用していると違和感を感じる場合があります。また、自身での口内ケアのみでは清掃が行き届かず、思わぬところに病気の巣を作っている場合があります。健康な歯・口内を保っていくためには、定期的な歯科医院での調整や口内クリーニングが大切ですので、入れ歯を作製した後も歯科医院でしっかりとトータルケアを行いましょう。